2023年 5月18日 CCCパラダイス御坊 野口オートキャンプ場 綺麗オートキャンプ場です。くるま旅の「くるま旅パーク」に登録されています。1泊2,800円(電源込み)のリーズナブル価格で利用できます。区画は広いですシャワールーム洗い場 2023.06.12 2023年第5弾 紀伊半島と熊野古道
2023年 5月16日 RVパークsmart 湯浅町観光用駐車場 町営の無料駐車場内に電源設備を備えたRVパークがあります。ネットで予約・決済しておくことで無人でチェックインします。今回はここで2泊します。湯浅町は、白浜に向かう途中で通過したことはありますが、あらためて街を散策しようと思い、2泊予約しまし... 2023.06.12 2023年第5弾 紀伊半島と熊野古道
2023年 3月6日~8日 RVパーク瀬戸田サンセットビーチ 6日、チェックインして風呂へ銭湯宿yubune の日帰り入浴。RVパークからは車で5分程度。公共の無料駐車場に停めて徒歩で行く7日、キャンピングカーで過ごす明日、岡山へ行き、明後日に大阪に戻るつもり。今日は、ゆっくりと過ごして、明日は岡山で... 2023.04.01 2023年第4弾 西日本
2023年 3月5日 RVパーク道の駅湖畔の里福富 RVパークエリアの直ぐそばに鍵のかかる専用トイレ自分でも書きながら、RVパーク記事にはトイレ事情の内容が多いなと。でも長い間旅をしていると、トイレぐらいは気持ちよく。ゆっくりとしたいものです。と、言うことで写真を掲載。鍵のかかるRV利用者専... 2023.04.01 2023年第4弾 西日本
2023年 3月4日 RVパーク グリーンステイながうら 屋台島の周防大島町にあるスポーツ施設・レストラン・潮風呂保養館・宿泊施設にあるお風呂は、周防大島に古くから伝わる海水を汲み上げて沸かす「潮風呂」と呼ばれるお風呂です。ちょっと塩辛いらしい。舐めてないので判りませんが。RVパーク受付時に入浴券... 2023.04.01 2023年第4弾 西日本
2023年 3月2日~4日 RVパークsmart あるかぽーと コインパーキングを利用したRVパークネットで予約・決済まで完了させるシステムです。QRコードを電源ボックスでかざすと、電源が利用できるようになります。2泊利用させていただきました。12時チェックインで11時59分チェックアウト。午後から車を... 2023.04.01 2023年第4弾 西日本
2023年 2月28日 RVパーク道の駅阿武町 温泉施設がある道の駅電源の利用方法が、時間単位から、1泊単位に変わっていました。今日は津和野まで無駄足になり、疲れていましたが、温泉に入ってリフレッシュできました。(別記事に書いていますが、津和野城へのリフトが運休していたため) 2023.03.31 2023年第4弾 西日本
2023年 2月26日 RVパークたまがわ 温泉施設の受付でチェックインして料金を払います。このRVパークは予約不可です。来るまで心配でしたが、私たち以外はいませんでした。キャンプ場もあり、きっと夏休みは家族連れで賑わうのでしょう。温泉施設に向かって右横のBBQエリアに24時間利用で... 2023.03.31 2023年第4弾 西日本
2023年 2月25日 RVパーク道の駅「ごいせ仁摩」 道の駅に舞台があり、たまたま岩見神楽の演舞をやっていました2泊しました。石見銀山に近いトイレが室内で24時間使えて暖かくて嬉しい。(まだ2月だったので) 2023.03.31 2023年第4弾 西日本
2023年 2月22日 RV PARK 皆生 ~おーゆ・ランド~ 皆生温泉の源泉・湯元が運営する温浴施設内の駐車場の一角にありますトイレは24時間利用できますが、深夜帯は施錠されるのでインターフォンで呼び出してドアを開けていただく必要があります。私はトイレが近いので、2度開けていただきました。(笑)お世話... 2023.03.30 2023年第4弾 西日本