2023年 5月26日 続日本100名城 No.155 赤城城 昨日で熊野古道巡りは終わり、久しぶりに移動を開始。川湯温泉から近い赤城城を訪れました。道の駅 熊野・板屋 九郎兵衛の里赤城城の100名城スタンプは、ここに置いてあります。「めはり寿司」が売られていました。美味しそうだったので思わずゲットしま... 2023.06.14 2023年第5弾 紀伊半島と熊野古道
2023年 5月16日 第5弾 紀伊半島と熊野古道を巡る旅、開始!(和歌山城) 今回は、GWを外しての旅立ち。少し短い約3週間の旅です。前から一度、歩いてみたいと思っていた熊野古道を歩きます。と言っても初心者コースですが。お腹が空いてきたので、ラーメン。魁力屋さんに立ち寄りました満腹になったので今日最初の目的地、和歌山... 2023.06.12 2023年第5弾 紀伊半島と熊野古道
2023年 3月1日 萩反射炉、日本100名城 75 萩城 世界遺産 萩反射炉金属を溶かす炉です。江戸時代末期に建てられたもの。日本100名城 75 萩城 2023.04.01 2023年第4弾 西日本
2023年 2月28日 津和野 道の駅 なごみの里津和野の街に入ってすぐにある道の駅。トイレ休憩に利用しました。温泉施設もありました。津和野城リフト乗り場です。残念なことが起きた。リフトが冬季運転中で平日はお休み。3月1日から運転再開。なんと一日違い。あきらめて、あらため... 2023.03.31 2023年第4弾 西日本
2023年 2月24日 日本100名城 月山富田城、松江城 日本100名城 65 月山富田城山城は、やっぱりきついわ。本丸跡まで登った時の達成感と景色がご褒美。100名城スタンプの置いてある安来市立歴史資料館が併設する道の駅に車を停めていました。城跡を巡った後でお蕎麦をいただきました。日本100名城... 2023.03.31 2023年第4弾 西日本
2023年 2月22日 続日本100名城 169 米子城、米子駅周辺を散策 道の駅 大山恵みの里 でラーメントイレ休憩に立ち寄った道の駅で、お腹が空いたのでお昼にラーメンをいただきました。続日本100名城 169 米子城城跡からは、米子市内と大山の美しい姿が見えました。米子駅周辺米子市立山陰歴史館で100名城のスタ... 2023.03.30 2023年第4弾 西日本
2023年 2月21日 鳥取砂丘、日本100名城 63 鳥取城 あまるべの道の駅でトイレ休憩ここは、第2弾の旅で訪れたことがある。鉄橋の上のホームまで行った。たまたま、トイレ休憩がしたく立ち寄った。鳥取砂丘鳥取砂丘の駐車場に観光用一人乗りのEV自動車が3台停まっていました。レンタルできるようです。砂丘は... 2023.03.30 2023年第4弾 西日本
2023年 2月20日 福知山城・玄武洞を巡り、城崎で一泊 続日本100名城 158 福知山城今日は朝から雨続き、でもお城に着いたら天気が良くなりました。城跡から望む玄武洞思わずバームクーヘンが食べたくなるような景色。自然は凄いですね 2023.03.29 2023年第4弾 西日本
2023年 2月19日 第4弾 西日本を巡る旅を開始!(篠山城) 今回の旅 大まかな計画西日本の沿岸沿いを中心にぐるりと一周する予定。具体的には、大阪を出発して兵庫県に入り、日本海側を鳥取県、島根県、山口県。そして下関を通って瀬戸内海沿岸を広島県、岡山県を巡り、再び兵庫県を経由して大阪に戻ります。約3週間... 2023.03.29 2023年第4弾 西日本