100名城

2024年

6月22日 日本100名城 No.19 川越城

安ーい唐揚げ弁当!おもわず買ってしまいました駐車場に戻る途中にからあげ屋さん唐揚げ弁当とコロッケ弁当をゲット。お昼ご飯にしました
2024年

6月22日 江戸城

日本100名城 No.21 のお城。勿論、皇居のあるところです。スタンプの置いてある案内所は17時閉館。間に合わなかった。明日、もう一度来ることに翌日また来ました二重橋と桜田門にも来ることができました。江戸城は広いです少し足を延ばして
2024年

6月19日 鉢形城、忍城

埼玉県のお城、2城を巡りました日本100名城 No.18 はちがたじょう続日本100名城 No.118 おしじょう
2024年

6月18日 杉山城、菅谷館

写真では判りにくいですが、今日は一日中しっかりした雨でした。100名城を巡る日はなぜか雨が多い続日本100名城 No.119 すぎやまじょう続日本100名城 No.120 すがややかた
2024年

6月16日 岩櫃城、箕輪城

続日本100名城 No.117 いわびつじょうゆっくり登って30分ぐらいだったと思います。でも登山口に「クマ注意」の立札が。怖っわー スマホでラジオを鳴らしながら登りました。ドキドキするお城跡でした日本100名城 No.16 みのわじょう
2024年

6月14日 沼田城、名胡桃城

続日本100名城 No.116 沼田城続日本100名城 No.115 名胡桃城
2024年

6月2日 郡上八幡城、岐阜県で一泊

続日本100名城 No.141道幅が狭いとの看板があったので、手前の駐車場にキャンピングカーを置いて徒歩で登りました。確かに狭いですが一方通行になっていたのでキャンピングカーでも行けた。。まあ健康のために歩こうあいにくの雨で少しテンション下...
2024年

2月26日 福岡城

日本100名城 No.85前にも書きましたが、なぜか今回の旅はお城に行こうとすると雨。きょうもやっぱり雨鴻臚館跡展示館 ~平安時代の外交施設跡城内にあります 発掘当時の遺構などが見学できるようになっています 無料開放されています
2024年

2月23日 佐賀城

地元の子供たちの作った雛が展示されていました。綺麗に並んだ光景は、感動モノでした日本100名城 No.89お城跡の駐車場は満車でした。あきらめて通り過ぎて次の交差点を右折してサガテレビ局の前を過ぎたあたりで左手に臨時駐車場の看板。いいのかな...
2024年

2月22日 久留米城、からくり時計

今日は、バスを利用してウロウロしてみた西鉄久留米駅→(バス)→大学病院→(徒歩)→久留米城→(徒歩)→JR久留米駅→(バス)→西鉄久留米駅初めて利用するバスはドキドキする。バスはローカルルールが多い。前乗り? 後乗り? 降り方?人のまねをす...