100名城

第11弾 四国パート3 '25

6月6日 湯築城

日本100名城 No.80 湯築城(ゆづきじょう)温泉街からも歩いて行けところにあります。資料館でビデオを放映しています。ガイドの方が親切に色々と教えてくれました
第11弾 四国パート3 '25

6月6日 松山城

日本100名城 No.81 松山城(まつやまじょう)街中で路面電車を見かけました。松山城へはロープウェイで登ります。徒歩でも行けそうですが、何しろ暑いので今の季節はちょっと無理
第11弾 四国パート3 '25

6月6日 大洲城

日本100名城 No.82 大洲城(おおずじょう)駐車場からお城に向かう途中に古民家の素敵なホテルがありました
第11弾 四国パート3 '25

6月4日 河後森城

続日本100名城 No.179 河後森城(かごもりじょう)ハチとクマに怯えながら登りました。四国のクマは、この辺りには生息してないようですが。でも心配。スタンプを押して足早に退散しました
第11弾 四国パート3 '25

6月3日 宇和島城

日本100名城 No.83 宇和島城(うわじまじょう)あいにくの雨でした宇和島城の駐車場に車を停めたまま、商店街を抜けてお惣菜を買いに行きました。前回来た時に1泊したRVパーク(コインパーキングを利用)のあるお総菜屋さん「ニュー兵頭」です。...
第11弾 四国パート3 '25

6月1日 高知城

日本100名城 No.84 高知城(こうちじょう)過去にも訪れたことがある。今回はスタンプを押すために再登城。天守が残る12天守のひとつ。高知の街が見渡せる絶景の天守でした
2024年

11月28日 帰りは出石に寄って、城跡と出石そば

続日本100名城 No.162 出石城・有子山城(いずしじょう・ありこやまじょう)お昼は出石そば美味しかったです。追加オーダーしてしまいました。ちなみにビールは妻です。私はこれから家までドライブです。3日間の小旅行でした
2024年

11月27日 竹田城

日本100名城 No.56 竹田城(たけだじょう)雲海は無かったけど。人気の城跡ですね。平日にも関わらず駐車場には沢山の車や観光バス。ハチ北スキー場の行きかえりに近くを通っていたが、訪れたのは初めて。専門的なことはわからないけど、石垣がすば...
2024年

11月26日 2泊3日の小旅行 ~兵庫県

松葉かにが解禁になりました。かにを食べにいきます。と言ってもお店で購入してキャンプ場でいただきます。かには明日のお楽しみ。今日はお城を一つ巡りRVパークに宿泊します。続日本100名城 No.163 黒井城(くろいじょう)丹波市春日住民センタ...
2024年

日本100名城巡り

旅の楽しみの一つスタンプ集めです。日本100名城と続日本100名城が認定されている。合計200です。残りが、日本100名城が33城、続日本100名城が33城。丁度同じ残数となった。合計残66城。スタンプゲット済み=134城。2年3か月で7割...