第11弾 四国パート3 '25 6月9日 三原城 続日本100名城 No.172 三原城(みはらじょう)駅と城跡が合体しています。駅の中にお城? お城の中に駅? 駅構内に天守台跡に続く階段がありました 2025.06.09 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月8日 能島城跡の無人島へ 今治市村上海賊ミュージアムまだ乗船時間に少し早い。向かいにある村上海賊ミュージアムで時間を潰すことに。そう、能島城は村上海賊(村上水軍と表記されていることも多いですね)のお城です。城と言っても天守などない。戦国時代に瀬戸内海を通行する船から... 2025.06.08 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月7日 今治城 日本100名城 No.79 今治城(いまばりじょう)入場料を払うと天守閣、御金櫓、山里櫓、鉄御門・武具櫓に入場できます。ゆっくりと見て回ると1時間ぐらいかかりました 2025.06.07 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月6日 湯築城 日本100名城 No.80 湯築城(ゆづきじょう)温泉街からも歩いて行けところにあります。資料館でビデオを放映しています。ガイドの方が親切に色々と教えてくれました 2025.06.06 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月6日 松山城 日本100名城 No.81 松山城(まつやまじょう)街中で路面電車を見かけました。松山城へはロープウェイで登ります。徒歩でも行けそうですが、何しろ暑いので今の季節はちょっと無理 2025.06.06 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月6日 大洲城 日本100名城 No.82 大洲城(おおずじょう)駐車場からお城に向かう途中に古民家の素敵なホテルがありました 2025.06.06 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月4日 河後森城 続日本100名城 No.179 河後森城(かごもりじょう)ハチとクマに怯えながら登りました。四国のクマは、この辺りには生息してないようですが。でも心配。スタンプを押して足早に退散しました 2025.06.04 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月3日 宇和島城 日本100名城 No.83 宇和島城(うわじまじょう)あいにくの雨でした宇和島城の駐車場に車を停めたまま、商店街を抜けてお惣菜を買いに行きました。前回来た時に1泊したRVパーク(コインパーキングを利用)のあるお総菜屋さん「ニュー兵頭」です。... 2025.06.03 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月1日 高知城 日本100名城 No.84 高知城(こうちじょう)過去にも訪れたことがある。今回はスタンプを押すために再登城。天守が残る12天守のひとつ。高知の街が見渡せる絶景の天守でした 2025.06.01 第11弾 四国パート3 '25
2024年 11月28日 帰りは出石に寄って、城跡と出石そば 続日本100名城 No.162 出石城・有子山城(いずしじょう・ありこやまじょう)お昼は出石そば美味しかったです。追加オーダーしてしまいました。ちなみにビールは妻です。私はこれから家までドライブです。3日間の小旅行でした 2024.11.28 2024年番外編