2023年 7月28日 SORAIRO国上 RVパーク 道の駅 SORAIRO国上 のRVパークです新潟県燕市。新潟県に入って2泊目。ここの道の駅は、RVパーク以外にキャンプ場もあります。温泉が併設されていて、ゆっくりアウトドアを楽しむことができます。RVパークの風景道の駅で昼食てまりの湯道の駅... 2023.09.23 2023年第6弾 青森から東北
2023年 7月26日 4日目 富山で一泊します 23日に家を出て4日。富山市を過ぎて、ここは、富山県中新川郡。北上してきました。特に今日は観光もせずに、移動のみ。RVパーク 天然温泉 湯めごこち「天然温泉 湯めごこち」が運営するRVパークです。日帰り温泉に入って、レストランで食事をしまし... 2023.09.23 2023年第6弾 青森から東北
2023年 7月24日 RVパーク谷口屋 丸岡温泉 たけくらべRVパークでチェックインしてから、近くの温泉で日帰り入浴。汗だくの身体を洗い、さっぱりしました。今日も暑かった。谷口屋さんのおあげをテイクアウト第2弾 北陸の旅で泊まらせていただいたRVパーク。おあげの谷口屋さんが運営す... 2023.09.23 2023年第6弾 青森から東北
2023年 6月2日 湯YOUパーク ヒルホテルサンピア伊賀 で旅の打ち上げ 19日間の紀伊半島、熊野古道を巡る今回の旅も最終日となった。100名城の伊賀上野城を最後に巡ることとし、この伊賀上野の湯YOUパークを最終宿泊地に選んだ。チェックインをホテルのフロントで済まし、夜のレストランを予約しました。実は、今日は混み... 2023.06.15 2023年第5弾 紀伊半島と熊野古道
2023年 6月1日 近江ちゃんぽん ちゃんぽん亭で野菜 中サイズをいただきました前から気になっていました。ようやく食べることができました。リピートしたいですよ。 2023.06.15 2023年第5弾 紀伊半島と熊野古道
2023年 5月30日 Cafe&Barあらたると で美味しいカレー 昨日の記事で書いた、名古屋 今池のお店です。一度、ライブで行ってから近くまで来たら(今回はわざわざ来た)、立ち寄っている。気さくなマスターと美味しい手作りカレーライスのお店。料理もお酒も沢山いただきました。また来ます。 2023.06.14 2023年第5弾 紀伊半島と熊野古道
2023年 5月28日 RVパークビーエル桑名 名古屋で寄りたいお店があって(後日紹介)、愛知方面に向かうことにした。中継地として、今夜は、ここに泊まる。ビジネスホテルが開設しているRVパークです。浴場にゆったり、長旅の疲れが取れました。RVパークに割り当てられた駐車スペースは、若干右側... 2023.06.14 2023年第5弾 紀伊半島と熊野古道
2023年 5月27日 「伊勢うどん」を食べに行きました 伊勢うどん ちとせ でいただきました。見た目の色ほどからくなかった。噂通り、うどんは柔らかい。凄く混み合っていました。ちとせ さんは、近鉄 宇治山田駅の近くです宇治山田駅駅前 真っ直ぐ行って右折すれば ちとせ駅前をちとせと逆方向に5分程度コ... 2023.06.14 2023年第5弾 紀伊半島と熊野古道
2023年 5月21日 木下水産物(株) 生まぐろセルフ直売所 テレビで観ました。マグロ大好き人としては、今回の旅の目的の一つ‼開いていて良かった。沢山買いました。しかもお安く。後で食べましたが、とても美味しかったです。しばらく食べなくても大丈夫なぐらいマグロを満喫しました。那智勝浦に行かれたら、お勧め... 2023.06.13 2023年第5弾 紀伊半島と熊野古道
2023年 5月16日 第5弾 紀伊半島と熊野古道を巡る旅、開始!(和歌山城) 今回は、GWを外しての旅立ち。少し短い約3週間の旅です。前から一度、歩いてみたいと思っていた熊野古道を歩きます。と言っても初心者コースですが。お腹が空いてきたので、ラーメン。魁力屋さんに立ち寄りました満腹になったので今日最初の目的地、和歌山... 2023.06.12 2023年第5弾 紀伊半島と熊野古道