観光地

2024年

6月17日 世界遺産 富岡製糸場

一度は来て見たいと思っていました。平日なのでゆっくり見学できました
2024年

6月15日 伊香保温泉を散策

水澤の観音食の駅 伊香保店 「游喜庵」水沢うどん 大澤屋さんが経営する「游喜庵」、キーマカレーうどんが人気です。朝からカレーうどんを食べました伊香保温泉階段伊香保温泉でよくテレビに登場する階段。射的ゲームなど昭和が残る街並みでした花湯スカイ...
2024年

6月14日 沼田城、名胡桃城

続日本100名城 No.116 沼田城続日本100名城 No.115 名胡桃城
2024年

6月13日 尾瀬沼

Daily 尾瀬大橋店で朝ごはんを購入妻が買ったみそパンスノーパーク尾瀬戸倉駐車場に停めてバスに乗車尾瀬駐車場は、高さ制限(2.1m)がありキャプコンは停められません。尾瀬高原ホテルのフロントで駐車場代を支払い、バス乗車券を購入します。あと...
2024年

6月10日 4泊5日の佐渡島の旅でした

帰りは両津港から新潟港佐渡島とお別れ妻は飲んで最後にスーパーで買いました今夜の新潟は、以前利用したことのある「RVパークやひこ」 日帰り温泉が運営するRVパークです。ゆったりと温泉に入り、佐渡で買ってきたお惣菜をいただきました
2024年

6月9日 佐渡島 4日目 史跡佐渡金山

佐渡島に来たら、やっぱりここですよね旧時代のトンネル 人形を使った再現展示が素晴らしいトンネルに入ると直ぐに冷気を感じます。6月なのに寒い。長袖の準備が必要です近時代のトンネル レールが敷かれ、バッテリーで駆動する電気軌道車国史跡 北沢浮遊...
2024年

6月8日 佐渡島 3日目 トキの森公園、大野亀

トキの森公園トキは昔、日本中に生息していた鳥。乱獲により絶滅してしまった。その後、中国から贈呈されたトキの人口繁殖に成功し、佐渡島では自然界に放鳥されているそうです。白い身体に頭の赤い部分がかわいい鳥ですね大野亀 ~トビシマカンゾウが群生~...
2024年

6月7日 佐渡島 2日目 たらいの船と宿根木

2, 小木町の力屋観光でたらいの船に乗りました! 意外と安定していました。観光客の多い日は手がパンパンになるそうです。宿根木の町並みを散策宿根木は、江戸時代に船大工をはじめ造船技術者が居住し、一村が千石船産業の基地として整備され繁栄したそう...
2024年

6月6日 いよいよ佐渡島へ

佐渡汽船フェリーで直江津港から小木港に向かうフェリーを利用します。新潟港からの便を利用するか迷ったのですが、フェリー代があまり変わらなかったのでガソリンを節約して直江津港から乗りましたスーパー たんぽぽ小木港近くにスーパーがあったので立ち寄...
2024年

6月4日 立山黒部アルペンルートから黒部ダム

アイキャッチ画像は、勿論、ダムカレーです。黒部ダムへのアクセスは富山からと長野からのアクセスがある黒部ダムに行くだけなら長野からのアクセスが便利なようです。今回は、あえて富山/立山から向かいます。ケーブルカー、バス、トロリーバス、ロープウェ...