2024年 2月15日 たくさんの「かかし」がお出迎え RVパークsmart 道の駅 宮地岳かかしの里ここは、道の駅です。地元の人たちが作った「かかし」達が出迎えてくれます実はそうと知らずに来てびっくり。楽しくなるRVパーク廃校になった学校をリニューアルした道の駅です天然温泉 愛夢里ここに来る前... 2024.03.27 2024年第7弾 九州
2024年 2月15日 今日から天草を巡ります 天草五橋を通って、進みます急に出てきたりするので五橋全てを撮れませんでした。帰りに再チャレンジカトリック﨑津教会周辺を散策大江天主堂 2024.03.27 2024年第7弾 九州
2024年 2月14日 八代城 八代亜紀さん出身の八代ですよね続日本100名城 No.190ゆめタウン八代でお昼ごはんと買い物道の駅 うき仮眠させていただきました 2024.03.27 2024年第7弾 九州
2024年 2月13日 人吉へ ~人吉城、からくり時計~ 熊本県に入りました人吉駅に有名な「からくり時計」があるとネットで見つけてきましたお城の窓が開いて可愛らしい人形が。。人吉城 日本100名城 No.93イオン錦店でお昼ご飯 2024.03.27 2024年第7弾 九州
2024年 2月12日 RVパーク いさ曽木の滝 曽木の滝ごつごつした岩肌を縫って流れる川、段差を一気に下る滝、雄大な景色が広がります。滝を色んな角度から眺められるように整備されていますRVパークは、この駐車場にある。早々とチェックインして滝を眺めました明るい間は観光客で賑わっていましたが... 2024.03.27 2024年第7弾 九州
2024年 2月10日 開聞岳を望みながら薩摩半島を巡る ちりりんロード奥に見える島が「知林ヶ島」季節と潮が合えば、歩いて渡れるとか。島まで波しぶきがたっている所がロードだと思います西大山駅 ~日本最南端の駅~開聞岳を望むビュースポットです。この日も観光客で一杯おにぐちラーメン知り合いから教えても... 2024.03.26 2024年第7弾 九州
2024年 2月10日 指宿で砂むし 砂むし会館砂楽写真撮影は、NGだったので(当然か)残念ですが写真を掲載できませんテレビでよく登場する指宿の砂むし 今回の旅で楽しみにしていた事のひとつ「熱かったら身体をゆすってください。時間が来たら自分で出てください。」と言いながらスコップ... 2024.03.26 2024年第7弾 九州
2024年 2月9日 天文館むじゃき 本店で「白熊」 RVパークは16時まで駐車できます。チェックインが17時と遅いから。泊まって翌日にゆっくり観光する行動パターンを想定していると思います。なので街を散策しました。有名なかき氷の「白熊」を食べにいきましたレギュラーサイズは大きい妻が白熊を私はホ... 2024.03.26 2024年第7弾 九州
2024年 2月8日 種子島 最後の日 フェリーの時間まで、もう少し観光をします。北の方に行きます南種子町スペースシャトルモニュメント坂井神社の大ソテツ喜志鹿埼灯台種子島北端になります天女ヶ倉公園フェリーで鹿児島港に戻ります往路と同じ「コスモライン プリンセスわかさ」を利用レンタ... 2024.03.26 2024年第7弾 九州
2024年 2月7日 種子島宇宙センター宇宙科学技術館 無料なのに素晴らしい展示竹崎展望台ロケットの発射を見守る展望所です。遠くに発射台が2基見えています。記者やカメラマンでぎっしりになるのでしょうロケットの丘展望所iphoneではつらい。望遠レンズのカメラが必要ですここからは、種子島宇宙センタ... 2024.03.26 2024年第7弾 九州