2022年 9月21日 五所川原を観光 宿泊地は五所川原。偶然だけど津軽三味線の発祥の地(旧金木町)であり、太宰 治の生家「斜陽館」のある場所だった次の投稿で書くけど、「立佞武多 たちねぶた」でも有名五所川原、気に入りました。来夏には絶対来たい。台風で予定を変えたのが結果オーライ... 2022.11.02 2022年北海道
2022年 9月20日 青森港へ さよなら北海道 また来ます朝、6時から起きて出発の用意をしていたら、電話が鳴った「本日の大間港行きは欠航になりました」仕方なく、青森行きに変更をお願いした。昼過ぎの便。青森行きは距離が長いので時間もかかる到着は16時ごろになる昨夜、青森市近... 2022.11.02 2022年北海道
2022年 9月18日 函館朝市でイカ刺し 到着したのは、朝6時30分頃。まだ人はまばらでしたが、どのお店に入ろうかと悩んでいるうちに人波が急に増えてきた。事前に決めてくればよかった。でも「まえかわ」さんで美味しいイカをいただき大満足。大好物のまぐろ丼にも大満足早朝ビールで乾杯イカ刺... 2022.11.02 2022年北海道
2022年 9月17日 松前城から函館 キャンプ場近くの道の駅 上ノ国もんじゅ道の駅を見たらできるだけ立ち寄る。何か珍しいもの、地産のおみやげを探す特になかったけど、記念写真松前城松前城に来る前に入った道の駅で知った。ここは有名な「松前漬け」の松前だった沢山の松前漬けがお土産品と... 2022.11.02 2022年北海道
2022年 9月15日 洞爺湖を観光 昭和新山昭和新山山麓の駐車場から、昭和新山を望む。有珠山へのロープウェイはちょっと高いので止めました洞爺湖観光船に乗って、中島を巡る。近くに行って知ったが、4島ある。陸からは重なり合って1島に見える洞爺湖の湖畔は、リゾートホテルなど多く、活... 2022.11.01 2022年北海道
2022年 9月14日 室蘭観光 それにしても北海道に「平日」と言う言葉は通用しない。どこに、いつ、行っても観光客で混雑している。私たちもその中の二人ですが。まあ、誰もいないのも寂しいけど。室蘭の観光スポットを巡ってきました計量山展望台室蘭の街が一望できる。きっと夜景が綺麗... 2022.11.01 2022年北海道
2022年 9月12日 札幌の街へ 今日は、アミティ(キャンピングカー)はお留守番最寄りの恵み野駅まで徒歩、約17分。電車に乗り、札幌に向かう目的は、夜。知人に教えてもらったお店で一杯飲むこと非常に人気店で2日前に予約の電話をしたら満席だった。2人と聞いて、何とか1時間半だけ... 2022.11.01 2022年北海道
2022年 9月11日 支笏湖を巡ってえびそば 恵庭から支笏湖に向かう支笏湖昔、鉄道が走っていた日曜日なのですごく賑わっていた羊ケ丘に立ち寄る多くの修学旅行生で混雑していたコロナも落ち着き、修学旅行に行けるようになって良かったね帰りは、札幌経由で戻る。実は、妻の好きなラーメンを食べるため... 2022.11.01 2022年北海道
2022年 9月9日 襟裳岬 観光 (旅に出て30日目) 旅にで30日になった。自宅があることを忘れるぐらい、旅になれてきた。これが普通の生活って思える今日は、キャンプ場の名前にもある百人浜(すぐ近く)に行ったあと、襟裳岬を観光してから襟裳市街で買い物を済ませて、昼からは、BBQ予定百人浜展望台展... 2022.11.01 2022年北海道