2023年 5月22日 熊野古道 1日目 大門坂~熊野那智大社・那智の滝 (2.7km) 今回は、大門坂駐車場にキャンピングカーを置いて歩きました。この駐車場は無料で利用できます。なので駐車場に戻るために往復5.4km歩きました。戻りはバスも利用できます。私達は健康のため徒歩。実際は節約のためでも。(笑)大門坂駐車場ここで靴をト... 2023.06.13 2023年第5弾 紀伊半島と熊野古道
2023年 5月21日 木下水産物(株) 生まぐろセルフ直売所 テレビで観ました。マグロ大好き人としては、今回の旅の目的の一つ‼開いていて良かった。沢山買いました。しかもお安く。後で食べましたが、とても美味しかったです。しばらく食べなくても大丈夫なぐらいマグロを満喫しました。那智勝浦に行かれたら、お勧め... 2023.06.13 2023年第5弾 紀伊半島と熊野古道
2023年 5月20日 本州最南端 潮岬 白浜を出発して、潮岬にやってきました。観光バスが続々とやってきて大勢の観光客が写真を撮っていました。 2023.06.12 2023年第5弾 紀伊半島と熊野古道
2023年 5月18日 湯浅醤油(有)を見学して、お土産を購入 RVパークから車で10分程度の場所に湯浅醤油(有)があります。自由に見学が出来て、醤油などの直売をやっています。日本一短いローカル私鉄 紀州鉄道その運行距離、2.7kmだそうです。その間に駅が3つありました。始発と執着駅を合わせて5つの駅。... 2023.06.12 2023年第5弾 紀伊半島と熊野古道
2023年 5月17日 湯浅町を散策 キャンピングカーは、RVパークのある駐車場に置いて、歩いて街を散策しました。湯浅は醤油作りで有名な街。RVパークから徒歩圏内のスーパ醤油の原点、金山寺味噌昔の醤油作りの道具を展示趣ある街、旧駅舎と新駅舎が並ぶ湯浅 旧駅舎 2023.06.12 2023年第5弾 紀伊半島と熊野古道
2023年 5月16日 第5弾 紀伊半島と熊野古道を巡る旅、開始!(和歌山城) 今回は、GWを外しての旅立ち。少し短い約3週間の旅です。前から一度、歩いてみたいと思っていた熊野古道を歩きます。と言っても初心者コースですが。お腹が空いてきたので、ラーメン。魁力屋さんに立ち寄りました満腹になったので今日最初の目的地、和歌山... 2023.06.12 2023年第5弾 紀伊半島と熊野古道
2023年 3月6日 尾道ラーメン 「朱中華そば店」 知人からのお勧めで、食べに来ました。私の好きな昔ながらの中華そば尾道の街を散策 商店街、千光寺大林宣彦監督の尾道3部作「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」の舞台映画の記憶に浸りながら、街を散策向島が見える 2023.04.01 2023年第4弾 西日本
2023年 3月5日 宮島を観光して、広島でお好み焼き 安芸の宮島狭い道で鉢合わせ広島でお好み焼き出てきたときは、少ない(小さい)と思ったけど、いざ食べ始めると、食べても食べても減らない。お腹いっぱいになりました。コインパーキングにここで食べました 2023.04.01 2023年第4弾 西日本
2023年 3月4日 RVパークチェックアウト前に下関周辺を観光 赤間神社以下、山口県観光サイトより、引用。「壇ノ浦の合戦に敗れ、わずか8歳という幼さで入水された安徳天皇を祀る「赤間神宮」。竜宮城をイメージして建立された朱色の水天門が、堂々と参拝客を迎えてくれます。」日清講和記念館日清講和会議の歴史的意義... 2023.04.01 2023年第4弾 西日本
2023年 3月2日 角島から下関へ 関門トンネルを徒歩で通りました 角島大橋キャンピングカーで橋を渡ろうと思っていたのですが、風がとても強くて、横風に弱いアミティ。。断念して展望台から眺めました。火の山公園下関に入って、RVパークのチェックインにまだ時間があるので少し観光しました。関門トンネルを歩いて門司へ... 2023.04.01 2023年第4弾 西日本