観光地

第12弾 長崎・佐賀 '25

10月8日 唐津城

続日本100名城 No.185 唐津城(からつじょう)佐賀県唐津市天守からの眺望が良いお城でした。
第12弾 長崎・佐賀 '25

10月8日 呼子の朝市

イカで有名な呼子の朝市に立ち寄りました。イカの一夜干しと天ぷらを買いました。揚げたての天ぷらはとても美味しかった。ビールが飲みたい!
第12弾 長崎・佐賀 '25

10月7日 名護屋城

日本100名城 No.87 名護屋城(なごやじょう)佐賀県唐津市佐賀県立名護屋城博物館が併設されています。無料で入館できました。入ってみると無料とは思えない展示内容。金の茶室を再現したブースにはガードマンが常駐して見張っておられました。たく...
第12弾 長崎・佐賀 '25

10月6日 平戸城

日本100名城 No.90 平戸城(ひらどじょう)長崎県高台にある城跡。足がガクガクになりました。でも天守から望む景色は素晴らしかった。
第12弾 長崎・佐賀 '25

10月6日 九十九島を一望する山の上の展望台

長崎佐世保の九十九島がよく見える場所です。小さな島が沢山帰りにヤギさんがいました
第12弾 長崎・佐賀 '25

10月5日 土石流被災家屋保存公園

道の駅 ひまわり に併設されています。土石流で被災した家屋が保存されています。屋根しか見えない凄い量の土石流です。この家屋に住まわれていた方は、避難されて無事だったと書かれていました。
第12弾 長崎・佐賀 '25

10月5日 島原城

日本100名城 No.91 島原城(しまばらじょう)島原市島原駅の駐車場に停めて歩いていきました。場内にも駐車場がありました。知らなかった。暑いのに歩いて損した。でも駐車料金は駅の方が安かった。まあいっか
第12弾 長崎・佐賀 '25

10月5日 雲仙温泉

キャンプ場を出て、ここ雲仙に来ました。雲仙地獄地獄めぐりです。有料かと思いきや無料で散策できました。雲仙名物、温泉たまご。口伝で『1個食べたら、1年長生き。2個食べたら2年長生き。3個食べたら死ぬまで長生き』と言われているそうです。というこ...
第12弾 長崎・佐賀 '25

10月4日 原城

続日本100名城 No.188 原城(はらじょう)南島原市駐車場から10数分歩く。今日はとても蒸し暑い。汗びっしょり。写真の小さな建物が案内所。スタンプを押しに入ったらエアコンがすごく効いていて出たくなくなった。
第12弾 長崎・佐賀 '25

10月3日 長崎の夜

街中は車中泊場所が無いのでホテル泊炉端亜紗 喜三郎人気店で予約無しでは入れないの口コミ。電話したら2時間予約できました。ホテルから徒歩3分。美味しい料理を記憶に留めるため、写真をいっぱい。〆にちゃんぽん一度ホテルに戻って、お腹が少し減ってき...