2025年 8月11日 誕生日に同い年のランタンとキャンプ 日時計の丘公園 オートキャンプ場にて恒例のバースデイキャンプにやってきました。今年はハイゼットカーゴと。小川テントのカーサイドシェルターⅡも初デビューです。あいにくの天気で、少し残念でした。実はこの後、雨風が一時的に激しくなり、シェルターが... 2025.08.11 2025年番外編
第11弾 四国パート3 '25 6月9日 三原で一泊、旅の最後 三原城を訪れるためにしまなみ海道から三原市夜は飲みに出たいので、ホテルを予約しました。近辺に車中泊できる場所が無かったので。今夜は広々、旅の疲れが取れそうですカウンタとテーブル席が少し。夜は居酒屋メニューどれも美味しかったです。無事に旅の最... 2025.06.09 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月5日 佐田岬 亀ヶ池温泉に宿泊 くるま旅に加盟してないが、車中泊施設がありますネットでRVパークが無いか色々と検索していて偶然見つけました。日帰り温泉施設に車中泊エリア(キャンピングカーエリアと表記)があります。とても広い区画、きれいなトイレ、温泉に入れて食事ができる。最... 2025.06.05 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月4日 今日のRVパークに向けて移動 途中、道の駅 広見森の三角ぼうし で大きな鬼のモニュメントを見かけましたRVパーク 道の駅 みなとオアシス 八幡浜みなっと車の外で作業をしていると散歩中のおばさんから声をかけられました。「これで旅をしているの」「お一人で」私が「いえ妻と二人... 2025.06.04 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月3日 RVパーク 道の駅 虹の森公園まつの 明日、近くのお城に行くためにここに宿泊。前回もここを利用した。近くに温泉があり便利。宇和島で調達したお惣菜をいただきました川向のぽっぽの湯。駅舎と同じ建屋だからこの名称か今は、ここにいます 2025.06.03 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月2日 RVパーク 道の駅すくも 2度目の利用。電源が利用できてリーズナブルなRVパーク。コインシャワーもある。途中のスーパーで買ってきたお惣菜で、ビール。明日は宇和島に向かう高知市内を外れる前に立ち寄り。実は息子が高知大学在籍中に利用していた学生アパート。昔と変わらずそこ... 2025.06.02 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月1日 今夜はビジネスホテル泊 軽バンに乗り換えた理由の一つ。車中泊とホテルや宿のハイブリッド旅。繫華街で飲みたい時は、近くのホテルを利用したい。さっそくホテル泊。と言うのも高知に来たらかつおのたたきで一杯飲みたいいつもの「ひろめ市場」やっぱり旨い。何度も書いているが、大... 2025.06.01 第11弾 四国パート3 '25
2025年 1月22日 福山散策2日目 Carstay 「BBQ出来るホームステイ寅市庵の駐車場(太陽被服駐車場)」徒歩で上戸手駅にアクセスできます。そこから1本で福山駅。昨日に引き続き福山に向かいます。会社の駐車場です。写真にある家の中でシャワー、トイレが利用できます。目の前に... 2025.01.22 2025年第10弾 四国パート2
2025年 1月21日 福山散策 妻が推しているアーティストさんの地元が福山。たまに福山でもライブを行っています。おっかけできるように今日と明日、福山へアクセスできそうなRVパークを利用しますCarstay 「千光寺てんぐ茶屋駐車場」いつも利用している「くるま旅クラブ」のR... 2025.01.21 2025年第10弾 四国パート2
2025年 1月20日 今治は大三島に泊まりました RVパーク しまなみ海道大三島コインランドリーと同じ建物内にRVパーク専用のトイレ・水場などの設備があります。海の直ぐそばで海を眺めながらのりびり過ごせました。徒歩圏内に「多々羅しまなみドーム」というスーパー銭湯があり便利です。車で10分程... 2025.01.20 2025年第10弾 四国パート2