2022年

9月4日 霧多布岬キャンプ場

岬の雄大さ。北海道に来て、岬・海岸線・水平線・地平線・湖などなど多くの雄大な景色を堪能し、少し見慣れてきた感じがあったが、霧多布岬の景色は、そんな気持ちを吹き飛ばす。バンガローもある。手前がフリーのテントエリア、私たちはいつもの車中泊さっき...
2022年

9月4日 霧多布岬

今夜の宿泊地「霧多布岬キャンプ場」に向かう。このキャンプ場は霧多布岬にある。無料のキャンプ場です。霧多布岬は言葉で聞いたことがある。どんなところか見たくてここを宿泊地に選んだ無料だけど受付をして許可証をもらう必要がある。受付場所は「浜中町ふ...
2022年

9月4日 望郷の岬公園 (北方領土が見える)

今回の旅で訪れたい場所の一つ。北方領土が近いと頭では理解しているが実際にどう見えるのか、自分の目で確かめたかった少しかすんでして、写真では残せなかった。でも肉眼でははっきり見えた
2022年

日本100名城/続日本100名城

ガイドブック兼スタンプ帳を購入しました。一つ目のスタンプを押しました。すべてのスタンプが集まるのはいつになるかな
2022年

9月4日 根室半島へ

今日は根室半島を経由して霧多布岬に向かう見どころ満載の行程になる別海町 ふれあいキャンプ場の朝前も書いたセラミック網で食パンを焼き、コーヒーを入れて朝ごはん根室に向かう!!途中であった道の駅道の駅とトイレのタイミング合えば、(トイレしたいだ...
2022年

9月3日 別海町 ふれあいキャンプ場へ

尾岱沼ふれあいキャンプ場の朝チェックアウト前に少し周りを撮影入り口の看板アミティが遠くにサウナがあります別海町にある「別海町 ふれあいキャンプ場」へ移動昨日までお世話になっていたキャンプ場とおなじ別海町距離にして30キロ程度根室へのアクセス...
2022年

9月2日 尾岱沼ふれあいキャンプ場

今日は、移動なし。観光しないで昨日チェックインした尾岱沼ふれあいキャンプ場に滞在昨日も書いたが今日と明日は休養朝からビールを飲み、昼から歩いて行ける温泉につかったインスタント焼きそば(笑)DODのスゴイッス徒歩圏内温泉は誰もいなく独占状態。...
2022年

9月1日 キタキツネとの出会い

次の宿泊地へ今日から2泊は別海町にある「尾岱沼ふれあいキャンプ場」2泊は、何もしない予定。北海道に上陸して3週間、のんびり旅と言いながら結構な勢いで観光など動き回った。ちょっと疲れも溜まったみたいキタキツネとの出会い移動の通り道で、「羅臼町...
2022年

9月1日 これが電柵

羅臼オートキャンプ場の朝昨晩は、広いキャンプ場に私たちだけだった。二日目なので慣れていたので怖くなかったチェックアウト前に周りを撮影。クマ除けの電柵の入り口もバッチリオレンジの部分はプラスティックで絶縁されている。それを持って引っかけてある...
2022年

8月31日 ヒグマとの遭遇

帰り路でハプニング!! 本当にヒグマに出会ってしまった。通りすぎるまで非常に長く感じた。あとでドラレコを確認すると一瞬だったさっきの知床五湖の事務所に報告を入れましたクマの特徴など聞かれたけど、人間ならともかく、クマの特徴は。。答えられませ...