第11弾 四国パート3 '25 6月2日 RVパーク 道の駅すくも 2度目の利用。電源が利用できてリーズナブルなRVパーク。コインシャワーもある。途中のスーパーで買ってきたお惣菜で、ビール。明日は宇和島に向かう高知市内を外れる前に立ち寄り。実は息子が高知大学在籍中に利用していた学生アパート。昔と変わらずそこ... 2025.06.02 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月1日 今夜はビジネスホテル泊 軽バンに乗り換えた理由の一つ。車中泊とホテルや宿のハイブリッド旅。繫華街で飲みたい時は、近くのホテルを利用したい。さっそくホテル泊。と言うのも高知に来たらかつおのたたきで一杯飲みたいいつもの「ひろめ市場」やっぱり旨い。何度も書いているが、大... 2025.06.01 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月1日 高知城 日本100名城 No.84 高知城(こうちじょう)過去にも訪れたことがある。今回はスタンプを押すために再登城。天守が残る12天守のひとつ。高知の街が見渡せる絶景の天守でした 2025.06.01 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月1日 香川に来たら、やっぱり「あれ」 やっぱり食べたくなるうどん。私は大好きなゲソ天を添えて、妻は九条ネギ入りのうどん 2025.06.01 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 5月31日 第11弾 ハイゼットカーゴの旅の始まり リベンジで高知から愛媛をめぐる前回、アミティとのお別れ旅でスタンプ帳を忘れてしまいお城巡りができなかった。軽バン ハイゼットカーゴでリベンジ旅。瀬戸大橋から四国に入る予定。与島パーキングエリアで食事をして仮眠をとる。明日は高知を目指す。しら... 2025.05.31 第11弾 四国パート3 '25
軽バン車中泊化 5月30日 サンシェードを付けてみた これは市販品を利用することにした。ネットで全窓分セット(8枚)1万円弱でした。商品が届くまで心配でしたが、良いものでしたこれでほぼ軽バンの車中泊化は完成した! 2025.05.30 軽バン車中泊化
2025年 5月26日 2回目の大阪万博 また来ました。今回は、息子と3人です。おにぎりとビールで朝ごはん4月に来た時より明らかに混んでいる息子が来たかった中国館インドネシア館どこも混んでいて、夜ご飯はラーメン店になんとかは入れました2回目となると、地図が無くても自由に動き回れまし... 2025.05.26 2025年番外編
軽バン車中泊化 5月23日 ファンを取付けた 型紙通りにできました。ファンはネットで購入したもの。本来は、PCなどの冷却ファンだと思う。2連タイプにした。3段階の風量調整ができる。実装するのが楽しみ 2025.05.23 軽バン車中泊化
軽バン車中泊化 5月22日 ファンを取付けるベースがほぼ出来た ベースの素材を何にするかホームセンタをウロウロ。アクリル板を利用する予定で売り場に。値札を見てビックリ。このサイズを切り出すには、数千円も必要! 諦めて、またウロウロ。結局、べニア板にしました。500円でおつりがありました。雨などの対策も考... 2025.05.22 軽バン車中泊化
軽バン車中泊化 5月19日 換気(排気)ファンの作成に入る 排気ファンの目的キャンピングカーには天井にファンがある。実際に使用して判ったが、窓から効率よく風を入れるには強制排気が必要。ファンで排気することで窓から風が車内に流れる。そこで軽バンにもファンを取り付ける。常設は無理だが簡単に使用できること... 2025.05.19 軽バン車中泊化