2024年 2月5日 RVパークsmart天文館 ~鹿児島の繁華街~ 天文館にRVパークはあります。直ぐ繁華街に鹿児島ラーメン 豚とろ 天文館本店明日は、種子島にフェリーで渡ります。朝が早いので今夜はラーメン屋さんで軽く一杯鹿児島ラーメンで検索したら、お勧めで出てきたお店。勿論RVパークから徒歩圏内 2024.03.26 2024年第7弾 九州
2024年 2月5日 桜島をドライブ ~叫びの肖像~ 有村溶岩展望所待避所がいたる場所にテーブル下にヘルメット叫びの肖像2004年長渕剛さんがオールナイトコンサートをした会場跡地を公園に整備して作られた場所です道の駅桜島周辺長ーい足湯があります。海辺は溶岩で囲まれていました。火山活動の大きさを... 2024.03.26 2024年第7弾 九州
2024年 2月4日 桜島に向けて垂水方面に移動 蒲生の大クス垂水に向かう前に、近いので立ち寄りました道の駅たるみず湯っ足り館で入浴入浴したあと、「道の駅たるみずはまびら」で仮眠させていただきました。明日は、桜島 2024.03.25 2024年第7弾 九州
2024年 2月3日 霧島市に向けて移動 今夜は、RVパーク ドライブイン小浜 に泊まりますここから、20分ほど歩くと日豊本線の加治木駅に着きます。そこから2駅で国分駅。実は、今夜、先輩から勧めてもらった美味い焼徳屋さん 大政に飲みに行く予定で、このRVパークを予約しました。しかし... 2024.03.25 2024年第7弾 九州
2024年 2月2日 RVパークやぶさめの里総合公園 都城から佐多岬に行って、ここまで戻ってきました高山温泉ドーム が施設内にあります温泉に入って、キャンピングカーでのんびりします 2024.03.25 2024年第7弾 九州
2024年 2月2日 佐多岬 ~本土最南端~ 地図の通り、遠かった。大隅半島は南北に長いですねこのトンネルを抜けて、展望台に向かいます更に遊歩道を展望台に向かいますやっと到着 2024.03.25 2024年第7弾 九州
2024年 2月1日 霧島エリアをドライブ 今日も雨。テンション下がりっぱなしRVパークにじっとしていても暇なので、少しドライブに霧島神社駐車場を出ると直ぐに目に入った池。温泉が湧き出ているようです。さすが霧島焼酎の蔵元から奉納があったことを知らせる看板と蔵元のロゴがありました道の駅... 2024.03.25 2024年第7弾 九州
2024年 1月31日 RVパークたかざき 北上して、ふたたび宮崎県入り。都城市高崎町にあるRVパークで2泊高崎総合公園の一角にあります。パークゴルフ場の受付でチェックインします体育館や温泉施設の「ラスパたかざき」があります。「ラスパたかざき」へは歩いて行けましたラスパたかざき 2024.03.25 2024年第7弾 九州
2024年 1月31日 志布志城(しぶしじょう) 続日本100名城 No.197鹿児島県志布志市にあります。朝からざざ降りの大雨。志布志市埋蔵文化財センターでスタンプを押したあと、城跡を巡ろうと車を走らしたのですが、ナビではたどり着けず断念しました。志布志市埋蔵文化財センターは無料ですが、... 2024.03.25 2024年第7弾 九州
2024年 1月30日 飫肥城(おびじょう) 日本100名城 No.96宮崎県日南市にあります。お城の敷地内に小学校がありました。元気な子供たちの声が聞こえてきます。「子供たちの写真は撮らないでください」の立て看板がありました。プライバシーですものね 2024.03.25 2024年第7弾 九州