2024年

2月9日 天文館むじゃき 本店で「白熊」

RVパークは16時まで駐車できます。チェックインが17時と遅いから。泊まって翌日にゆっくり観光する行動パターンを想定していると思います。なので街を散策しました。有名なかき氷の「白熊」を食べにいきましたレギュラーサイズは大きい妻が白熊を私はホ...
2024年

2月8日 鹿児島の繁華街で食事

種子島から帰ってきて、5日と同じRVパークに宿泊しました居酒屋017 よか晩何度か書いている名古屋のお店「あらたると」さんに教えていただいた居酒屋さんです。18時開店で30分過ぎに行ったら既に満席でした。「あらたると」さんの紹介で、と話した...
2024年

2月8日 種子島 最後の日

フェリーの時間まで、もう少し観光をします。北の方に行きます南種子町スペースシャトルモニュメント坂井神社の大ソテツ喜志鹿埼灯台種子島北端になります天女ヶ倉公園フェリーで鹿児島港に戻ります往路と同じ「コスモライン プリンセスわかさ」を利用レンタ...
2024年

2月7日 民宿 友悠 2泊目の食事

とても美味しい手作りハンバーグ翌朝の朝食とても美味しかったです。お世話になりました。食事の時の会話も楽しかったです
2024年

2月7日 種子島宇宙センター宇宙科学技術館

無料なのに素晴らしい展示竹崎展望台ロケットの発射を見守る展望所です。遠くに発射台が2基見えています。記者やカメラマンでぎっしりになるのでしょうロケットの丘展望所iphoneではつらい。望遠レンズのカメラが必要ですここからは、種子島宇宙センタ...
2024年

2月7日 種子島 観光2日目

今日は、頑張って種子島を巡ります!!門倉岬 ~種子島南端の岬~民宿友悠から車で20分程度たねがしま赤米館、宝満神社残念ですが、「たねがしま赤米館」は休館日でした道路向かいが宝満神社の参道入り口になります種子島宇宙センター宇宙科学技術館種子島...
2024年

2月7日 朝から一杯食べて観光に出発

ビールを一緒に飲みたかったが、これからドライブ。ここは夜まで我慢可愛らしいこじんまりした外見です
2024年

2月6日 民宿 友悠さんに2泊します

種子島の滞在は、ここにしましたトイレ、お風呂は共用ですが、静かなところでリーズナブル価格。とても気に入りました食事はとても美味しいお勧めの芋焼酎も美味しかったです
2024年

2月6日 種子島 初日観光

今回は日産レンタカーを利用しました。フェリーまで出迎えていただきました種子島開発総合センター「鉄砲館」昔の島の暮らし、島のお祭りなど島の歴史と文化が判る展示が無料エリアにあります奥に進むと、鉄砲伝来のブースがありました伝承館 月窓亭鉄砲館で...
2024年

2月6日 フェリーで種子島に向かいます

桜島がとても綺麗鹿児島県に入ってから、ずーと雨続きでしたが今朝は快晴。フェリーからとても綺麗に見えましたキャンピングカーは駐車場に置いていきます車を乗せると料金が高いので、レンタカーと民宿を利用して観光しますコスモライン プリンセスわかさを...