番外編

2024年

11月28日 帰りは出石に寄って、城跡と出石そば

続日本100名城 No.162 出石城・有子山城(いずしじょう・ありこやまじょう)お昼は出石そば美味しかったです。追加オーダーしてしまいました。ちなみにビールは妻です。私はこれから家までドライブです。3日間の小旅行でした
2024年

11月27日 いよいよ松葉かにを購入して

やましょう かにや毎年利用しているお店。養父市上野の国道9号沿いにあります。香住港で水揚げされたかに・魚を、仕入れて直販されています。元気に水槽で足を動かしているかにの中から2つを選び茹でていただきました。今年は豊漁で安いとのこと。良かった...
2024年

11月27日 竹田城

日本100名城 No.56 竹田城(たけだじょう)雲海は無かったけど。人気の城跡ですね。平日にも関わらず駐車場には沢山の車や観光バス。ハチ北スキー場の行きかえりに近くを通っていたが、訪れたのは初めて。専門的なことはわからないけど、石垣がすば...
2024年

11月26日 今宵の宿 ~RVパーク丹波くるり

古民家の駐車場がRVパーク。古民家の中のトイレ、シャワー、水場などが利用できます。BBQも可能なようです。この日は、私達以外に2台利用されていました。友人同士のようで、古民家内で楽しんでおられました
2024年

11月26日 2泊3日の小旅行 ~兵庫県

松葉かにが解禁になりました。かにを食べにいきます。と言ってもお店で購入してキャンプ場でいただきます。かには明日のお楽しみ。今日はお城を一つ巡りRVパークに宿泊します。続日本100名城 No.163 黒井城(くろいじょう)丹波市春日住民センタ...
2024年

10月1日 5泊6日の石垣島でした

台風で2泊縮めることになりましたが、石垣を観て、食べました〆は「ポークたまご」のおにぎりいつか、西表島に行きたいな
2024年

9月30日 石垣島最後の日は断続的に激しい雨

台風の影響が出始めているようです。外出は諦めてホテルで最後の一日をのんびり過ごしましたステーキハウスで弁当を買ってきました2日目に食べた鮮魚店のマグロが忘れなくて、もう一度やっぱりうまい。500円は安い
2024年

9月29日 台風が台湾の南まで接近

残念なことになりました 天気は良いけど~今日から2泊3日で西表島に行く予定でした。でも台風が接近して海は荒れ模様。今日は船が出るけど、明日以降の保証はないとのこと。西表島に渡っても明後日に戻ってこられる保証がない。残念だけど、西表島を諦めま...
2024年

9月28日 レンタカーを借りて石垣島をぐるり

平久保崎 ~石垣島最北端とても風の強い場所でした川平湾ミシュラン・グリーンガイドジャパン2011で三つ星を獲得したそうです。石垣島の鉄板スポット。この日も平日にかかわらず駐車場は満車でした唐人墓悲しい歴史。中国人のお墓だそうです手前が借りた...
2024年

9月27日 竹富島 ~ 異国情緒漂う小さな島

沖縄本島、石垣島とは別世界。素敵な島でした石垣の離島ターミナルから竹富島に向けて出発水牛車に乗って、まったりした時間島で人気のお店で八重山そばいい時間でした