第11弾 四国パート3 '25 6月6日 松山城 日本100名城 No.81 松山城(まつやまじょう)街中で路面電車を見かけました。松山城へはロープウェイで登ります。徒歩でも行けそうですが、何しろ暑いので今の季節はちょっと無理 2025.06.06 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月6日 大洲城 日本100名城 No.82 大洲城(おおずじょう)駐車場からお城に向かう途中に古民家の素敵なホテルがありました 2025.06.06 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月5日 佐田岬 亀ヶ池温泉に宿泊 くるま旅に加盟してないが、車中泊施設がありますネットでRVパークが無いか色々と検索していて偶然見つけました。日帰り温泉施設に車中泊エリア(キャンピングカーエリアと表記)があります。とても広い区画、きれいなトイレ、温泉に入れて食事ができる。最... 2025.06.05 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月5日 前から来たかった場所 ~佐田岬 ひげのように伸びた半島の先っちょ遠くに見えている陸地が九州か。砲台跡がありました。駐車場からけっこう歩きました 2025.06.05 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月4日 今日のRVパークに向けて移動 途中、道の駅 広見森の三角ぼうし で大きな鬼のモニュメントを見かけましたRVパーク 道の駅 みなとオアシス 八幡浜みなっと車の外で作業をしていると散歩中のおばさんから声をかけられました。「これで旅をしているの」「お一人で」私が「いえ妻と二人... 2025.06.04 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月4日 河後森城 続日本100名城 No.179 河後森城(かごもりじょう)ハチとクマに怯えながら登りました。四国のクマは、この辺りには生息してないようですが。でも心配。スタンプを押して足早に退散しました 2025.06.04 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月3日 RVパーク 道の駅 虹の森公園まつの 明日、近くのお城に行くためにここに宿泊。前回もここを利用した。近くに温泉があり便利。宇和島で調達したお惣菜をいただきました川向のぽっぽの湯。駅舎と同じ建屋だからこの名称か今は、ここにいます 2025.06.03 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月3日 宇和島城 日本100名城 No.83 宇和島城(うわじまじょう)あいにくの雨でした宇和島城の駐車場に車を停めたまま、商店街を抜けてお惣菜を買いに行きました。前回来た時に1泊したRVパーク(コインパーキングを利用)のあるお総菜屋さん「ニュー兵頭」です。... 2025.06.03 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月2日 RVパーク 道の駅すくも 2度目の利用。電源が利用できてリーズナブルなRVパーク。コインシャワーもある。途中のスーパーで買ってきたお惣菜で、ビール。明日は宇和島に向かう高知市内を外れる前に立ち寄り。実は息子が高知大学在籍中に利用していた学生アパート。昔と変わらずそこ... 2025.06.02 第11弾 四国パート3 '25
第11弾 四国パート3 '25 6月1日 今夜はビジネスホテル泊 軽バンに乗り換えた理由の一つ。車中泊とホテルや宿のハイブリッド旅。繫華街で飲みたい時は、近くのホテルを利用したい。さっそくホテル泊。と言うのも高知に来たらかつおのたたきで一杯飲みたいいつもの「ひろめ市場」やっぱり旨い。何度も書いているが、大... 2025.06.01 第11弾 四国パート3 '25