軽バン車中泊化 3月1日 イスの一部を作成 テーブルとイスのサイズを決める165cm×55cmとした。私の身長と同じ。ぎりぎり足を延ばして眠れる。運転席と助手席のイスを最前にしたら、プラス15cmは確保できると思う。幅55cmは、勿論寝返りできない。寝袋に入ったままおとなしく眠ること... 2025.03.01 軽バン車中泊化
軽バン車中泊化 購入したポータブル電源と冷蔵庫 ポータブル電源いろんなメーカーから発売されている。中国のメーカーが多い。悩んだ結果、EcoFlow エコフロー社製にした。理由は、以前書いたが、キャプコン時代に同メーカーのポータブルエアコンを購入していた。性能もよく製品に問題がなかったので... 2025.02.25 軽バン車中泊化
軽バン車中泊化 2月19日 荷室のレイアウトを考える 事前に購入しておいたポータブル電源と冷蔵庫を積んでみたやはり軽バンは想定以上に狭い。どうやってレイアウトするか頭が痛い。とりあえず、メジャーで測ってみました長方形の大きい箱がポータブル冷蔵庫。両端に取っ手が付いた小さい方の箱がポータブル電源... 2025.02.24 軽バン車中泊化
軽バン車中泊化 2月14日 ハイゼットカーゴの納車 久しぶりのブログ更新。実は納車後、車中泊化に専念していました。作業もひと段落したのでノートに書き留めたメモを基に少しずつ更新していきます。ハイゼットカーゴの装備と理由①ターボポータブル電源、ポータブルクーラー、ソーラー発電パネル等々。搭載し... 2025.02.23 軽バン車中泊化
キャンピングカー快適化 アミティの燃費 No.4 最終 アミティとはお別れをしました総走行距離 34,544Km トータル燃費 7.9km/ℓ過去の燃費記事アミティの燃費 No.3アミティの燃費 No.2アミティの燃費 2025.02.22 キャンピングカー快適化
2025年 キャンピングカー 「アミティ」とのお別れ 2年5か月の旅コロナが治まりかけた頃、会社を辞めてアミティと妻との2人+1台の旅が始まった。定年後2年間再雇用で働いた。会社の制度では、65まで働ける。3年切り上げて仕事を辞めた。65歳まで貯金を食い潰し、65歳から年金と貯金の食い潰し生活... 2025.02.21 2025年
2025年 第10弾 四国の旅パート2 総括 第9弾の続きで四国を巡った。アミティとは最後の旅になりました。寂しいです旅のデータ 総括項目データ備考旅の日数10泊11日1月14日~1月24日走行距離974キロガソリン106ℓ燃費9.2キロ/ℓガソリン20,794円平均197円/ℓ交通... 2025.02.21 2025年第10弾 四国パート2
2025年 1月22日 福山散策2日目 Carstay 「BBQ出来るホームステイ寅市庵の駐車場(太陽被服駐車場)」徒歩で上戸手駅にアクセスできます。そこから1本で福山駅。昨日に引き続き福山に向かいます。会社の駐車場です。写真にある家の中でシャワー、トイレが利用できます。目の前に... 2025.01.22 2025年第10弾 四国パート2