2022年 12月7日 くるま旅パーク しの389安曇野に2泊お世話になりました アルプスの峰々が綺麗に見えます。下は小さな川が流れています。松本市内まで30分程度、安曇野、松本辺りを巡るベースキャンプとしてお勧めです下は小さな川です左の建物にトイレと洗面所朝日とっても気持ちいい温泉が車で30分以内にあります「安曇野みさ... 2022.12.11 2022年北陸
2022年 12月7日 100名城 上田城 へ 12月から冬季休業になっていました。櫓への入城ができるようですが、閉まっていました。観光案内所にてスタンプを押しました 2022.12.11 2022年北陸
2022年 12月6日 松代城、川中島古戦場 川中島古戦場武田信玄と上杉謙信、その二人の名前は、なんとなく判る。数度、闘いをした戦場ということ。日本史は嫌いな方ではなかったが、よく理解はできていない。今回の福井、富山、新潟、長野の旅で100名城を巡ってきた。幾度も同じ戦国時代の武将の名... 2022.12.10 2022年北陸
2022年 12月6日 牛に引かれて善光寺詣り 善光寺と言えば、直ぐにその言葉を思い出す。恥ずかしいが、言葉の意味まで知らなかった。改めて調べてみると、「思いがけないことが縁、または、人に誘われる等、自分の意志ではなく、よい方向に導かれる状況」を指す言葉らしい。何か、良い方向に導かれるか... 2022.12.09 2022年北陸
2022年 12月5日 戸隠神社 5社巡り 雪景色の中を戸隠へさすがに標高が高いのか、戸隠神社に向けて進めると雪景色になってきました!!駐車場から2キロぐらいの歩きです。門までは比較的平坦で楽勝ですが、最後はきつい階段が続きます。ちょっと辛い。帰りに駐車場横のお店で、そばをいただきま... 2022.12.08 2022年北陸
2022年 12月1日 清津峡 トンネルを歩きながら、峡谷を楽しめます。トンネルは500メートルぐらいです。ほぼ平坦です。平日なので空いていました。駐車場が手前に第二があり、「渋滞は駐車場への入場待ちです」の看板がありました。休日は混みそうな雰囲気でした。 2022.12.06 2022年北陸
2022年 11月30日 道の駅 新潟ふるさと村 アピール館が無料なのに楽しめます 新潟の明治時代、大正、昭和~現代の暮らし、街の様子を映像と再現物で楽しませてくれます。本当に無料でいいの? と思わず口に出そうなクオリティに大満足でしたちょうどお昼に着いたので早速ラーメンをいただきました人工雪を降らせています 2022.12.03 2022年北陸