camptrip

2023年

2月26日 RVパークたまがわ

温泉施設の受付でチェックインして料金を払います。このRVパークは予約不可です。来るまで心配でしたが、私たち以外はいませんでした。キャンプ場もあり、きっと夏休みは家族連れで賑わうのでしょう。温泉施設に向かって右横のBBQエリアに24時間利用で...
2023年

2月26日 浜田城

続日本100名城 170浜田城資料館 無料で見学できます
2023年

2月26日 石見銀山

石見銀山 世界遺産センター から徒歩で龍源寺間歩 の入口まで歩きました。40分ぐらい小型EVバスに乗ることもできます。世界遺産センタ途中にありました
2023年

2月25日 RVパーク道の駅「ごいせ仁摩」

道の駅に舞台があり、たまたま岩見神楽の演舞をやっていました2泊しました。石見銀山に近いトイレが室内で24時間使えて暖かくて嬉しい。(まだ2月だったので)
2023年

2月25日 出雲大社

道の駅 大社ご縁広場 にキャンピングカーを停めて参拝道の駅だが、出雲大社の駐車場にも指定されている。ここからだと少し歩くが、参道の雰囲気を味わいながら歩くことができる。参道途中にある出雲大社前駅 に保存展示されていた日本最古級の電車「二礼四...
2023年

2月24日 日本100名城 月山富田城、松江城

日本100名城 65 月山富田城山城は、やっぱりきついわ。本丸跡まで登った時の達成感と景色がご褒美。100名城スタンプの置いてある安来市立歴史資料館が併設する道の駅に車を停めていました。城跡を巡った後でお蕎麦をいただきました。日本100名城...
2023年

2月23日 境港周辺を巡る

境港と言えば、「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な「水木ロード」。某テレビCMで有名になった「ベタふみ坂」がすぐに頭に浮かぶ。浮かんだ通り素直に巡ることにした。青石畳通り美保神社、仏谷寺への参拝道らしい。趣のある路地です。美保神社江島大橋パワーの無い...
2023年

2月22日 RV PARK 皆生 ~おーゆ・ランド~

皆生温泉の源泉・湯元が運営する温浴施設内の駐車場の一角にありますトイレは24時間利用できますが、深夜帯は施錠されるのでインターフォンで呼び出してドアを開けていただく必要があります。私はトイレが近いので、2度開けていただきました。(笑)お世話...
2023年

2月22日 続日本100名城 169 米子城、米子駅周辺を散策

道の駅 大山恵みの里 でラーメントイレ休憩に立ち寄った道の駅で、お腹が空いたのでお昼にラーメンをいただきました。続日本100名城 169 米子城城跡からは、米子市内と大山の美しい姿が見えました。米子駅周辺米子市立山陰歴史館で100名城のスタ...
2023年

2月21日 湯YOUパーク 「ゆアシス東郷 龍鳳閣」で一泊

中国風の施設が建ち並ぶ「ゆアシス東郷 龍鳳閣」は、水着で楽しめるプールスタイルの温泉。裸で入れる中国式の大浴場。どこが中国式か判らないけど。湯YOUパーク利用者は割引価格で入ることができる。隣接した「中国庭園」と「道の駅」がある。経営が同じ...