camptrip

2024年

2月6日 民宿 友悠さんに2泊します

種子島の滞在は、ここにしましたトイレ、お風呂は共用ですが、静かなところでリーズナブル価格。とても気に入りました食事はとても美味しいお勧めの芋焼酎も美味しかったです
2024年

2月6日 種子島 初日観光

今回は日産レンタカーを利用しました。フェリーまで出迎えていただきました種子島開発総合センター「鉄砲館」昔の島の暮らし、島のお祭りなど島の歴史と文化が判る展示が無料エリアにあります奥に進むと、鉄砲伝来のブースがありました伝承館 月窓亭鉄砲館で...
2024年

2月6日 フェリーで種子島に向かいます

桜島がとても綺麗鹿児島県に入ってから、ずーと雨続きでしたが今朝は快晴。フェリーからとても綺麗に見えましたキャンピングカーは駐車場に置いていきます車を乗せると料金が高いので、レンタカーと民宿を利用して観光しますコスモライン プリンセスわかさを...
2024年

2月5日 RVパークsmart天文館 ~鹿児島の繁華街~

天文館にRVパークはあります。直ぐ繁華街に鹿児島ラーメン 豚とろ 天文館本店明日は、種子島にフェリーで渡ります。朝が早いので今夜はラーメン屋さんで軽く一杯鹿児島ラーメンで検索したら、お勧めで出てきたお店。勿論RVパークから徒歩圏内
2024年

2月5日 桜島をドライブ ~叫びの肖像~

有村溶岩展望所待避所がいたる場所にテーブル下にヘルメット叫びの肖像2004年長渕剛さんがオールナイトコンサートをした会場跡地を公園に整備して作られた場所です道の駅桜島周辺長ーい足湯があります。海辺は溶岩で囲まれていました。火山活動の大きさを...
2024年

2月4日 桜島に向けて垂水方面に移動

蒲生の大クス垂水に向かう前に、近いので立ち寄りました道の駅たるみず湯っ足り館で入浴入浴したあと、「道の駅たるみずはまびら」で仮眠させていただきました。明日は、桜島
2024年

2月3日 霧島市に向けて移動

今夜は、RVパーク ドライブイン小浜 に泊まりますここから、20分ほど歩くと日豊本線の加治木駅に着きます。そこから2駅で国分駅。実は、今夜、先輩から勧めてもらった美味い焼徳屋さん 大政に飲みに行く予定で、このRVパークを予約しました。しかし...
2024年

2月2日 RVパークやぶさめの里総合公園

都城から佐多岬に行って、ここまで戻ってきました高山温泉ドーム が施設内にあります温泉に入って、キャンピングカーでのんびりします
2024年

2月2日 佐多岬 ~本土最南端~

地図の通り、遠かった。大隅半島は南北に長いですねこのトンネルを抜けて、展望台に向かいます更に遊歩道を展望台に向かいますやっと到着
2024年

2月1日 霧島エリアをドライブ

今日も雨。テンション下がりっぱなしRVパークにじっとしていても暇なので、少しドライブに霧島神社駐車場を出ると直ぐに目に入った池。温泉が湧き出ているようです。さすが霧島焼酎の蔵元から奉納があったことを知らせる看板と蔵元のロゴがありました道の駅...