camptrip

2024年

6月3日 富山で一泊、明日は黒部ダム

天然温泉湯めごこち RVパークここは2度目の利用です。以前青森を目指して北上した時に利用しました。温泉があるし、RV利用者専用のトイレ・洗面所があることがお気に入りの理由です。スーパーで見つけた油揚げ、美味しかったです。さあ明日は5時出発で...
2024年

6月2日 郡上八幡城、岐阜県で一泊

続日本100名城 No.141道幅が狭いとの看板があったので、手前の駐車場にキャンピングカーを置いて徒歩で登りました。確かに狭いですが一方通行になっていたのでキャンピングカーでも行けた。。まあ健康のために歩こうあいにくの雨で少しテンション下...
2024年

6月1日 第8弾 旅を始めました

佐渡島を目指して新潟は2度巡っています。まだ、佐渡島に渡っていない。今回は佐渡島をゆっくりと巡ることにした。キャンピングカーの旅を初めて、2年近くが経過した。一通りの地域・観光地は訪れた。これからの旅は、立ち寄れなかったスポットを訪れる旅に...
キャンピングカー快適化

アミティの燃費 No.3

第7弾 九州の旅の燃費と総燃費(2024年3月4日時点)過去の燃費記事は、No.1 No.2 最終総走行距離 28,453km で 平均燃費 8.00km/l前回が7.93km/l だったので0.07km/l改善しました!第7弾 九州の旅の...
キャンピングカー快適化

アミティの快適化 プチ編 ~スイッチ付タップ~

効率よく節電するための工夫テレビ放送を見たり、ブルーレイプレーヤー、amazo fire TVでネット動画を見たり、その時々で必要な機器だけ通電するように、スイッチ付タップを利用している。以前はコンセントの抜き挿しで対応していたが面倒なので...
キャンピングカー快適化

アミティの快適化 ~ショックアブソーバを交換~

カヤバのショックアブソーバに交換AtoZで交換してもらった。7,4250円。4本を交換。交換したのは1年半前の2022年10月交換した理由初代アミティは最初から実装していた。今回の2代目は、オリジナルのままで購入。AtoZさんからは、前より...
2024年

第7弾 九州の旅 総括

キャンピングカーで行く初めての九州でした 大分では関さばを食べ、湯布院で温泉、指宿の砂むし、種子島、美味しい食事もいっぱい 数えきれない思い出ができました 良い旅でした そして今、こうして無事にパソコンに向かっていられることが一番良かった ...
2024年

2月29日 西条酒蔵通り を散策

出発前に少し観光亀齢(きれい)酒造でお土産を買いましたこの日は道の駅 一本松展望園 で車中泊をして翌日無事に自宅に戻りました
2024年

2月28日 東広島市西条のRVパークで今回の旅の打上げ

西条は、日本三大酒どころ 灘と伏見と西条大きな駐車場内の端にある居酒屋「蔵処 樽」が運営されているRVパークに今夜は泊まります 勿論居酒屋を利用させていただきますRVパーク 西条駅前にぎわい広場蔵処 樽雰囲気の良いお店です 牡蠣自慢 西条の...
2024年

2月27日 防府天満宮 ~山口県防府市

帰り道で立ち寄りました『』内は防府天満宮のホームページより引用 『菅原道真公をお祀りした神社は全国に約1万2千社ありますが、当宮創建をもって「扶桑菅廟最初」日本で最初に創建された天神さまと称しています。』だそうです